2017年08月31日

hirokotoの庭からさんの美しい癒しのアクセサリー

hirokotoの庭からさんは、いくつになっても少女のような素敵な人・・・
彼女のお気に入りの庭にむかい、夜明けとともに作品をつくりはじめます。
草花や虫たち、風の音、大地の声・・
小さな命のかけらを『ちょっと分けてね』と元気玉をつくるんです・・・
とても疲れているとき、彼女の元をたずねると
庭に面した大きなソファで、ついついお昼寝してしまうんです。
目がさめると体によさそうなオーガニックメニューのご飯がならんでいて
疲れたときは、寝て食べる・・そんな単純なことを教えてくれます。
昔から不思議な人で、そんな彼女のつくるものはなぜか癒しの効果があるんです。
私だけが感じるわけでもないようですよ。。。。
30hiro.jpg
美しいガラスを中心に「不思議の森の物語」を素敵に表現してくれました。
一つ一つの作品に物語がある・・そんなアクセサリーはあなたをそっといやしてくれるかも・・・
HPでの販売は9月6日からです。
お楽しみに・・・・


posted by SATSUKI at 02:14 | Diary
2017年08月27日

SALEコーナーアップしました。

SALEコーナー続々アップします。
827sale2-1.jpg 827sale1-1.jpg
こちらはキットのサンプル。
私たちは、キットを作るときにラフサンプル、プレサンプル、サンプルをつくります。
その役目を終えると倉庫の奥で眠っていることがおおいのですが、
こちらは、店内にサンプルを見ていただくために置いておいたものです。
827sale4-1.jpg 827sale.jpg 827sale6-2.jpg 
こちらは、かわいい材料セットです。
手作りがお好きな方・・ぜひ、どうぞ。
http://www.boncourage.net/SHOP/159665/list.html
posted by SATSUKI at 22:08 | Diary

朝から蒸しますね・・・・

秋の声が聞こえる8月の末・・・
まだ、み〜んみ〜んとセミの声。
最近は、いきなりの雷雨やヒョウがふってきたり。
地球が怒っているのかな?なんて思うこともあります。
最近は、インスタグラムのアップが多くてブログのアップが少なくてごめんなさい。

https://www.instagram.com/boncouragejiyuugaoka/

インスタグラムもぜひご覧になってください。
ブログ読者の皆様、インスタではまだ、書いていないのですが
今夜は SALE コーナーにサンプルや材料セットアップしますので、
よろしかったらご覧になってくださいね。

そして、9月4日は、アトリエdecoさんのワークショップ。
9月5日からは、総勢14名プラスSATSUKIが次々にかわいいものをご紹介するイベント
〜不思議の森の物語〜がはじまります。

少し、涼しくなって遊びに来ていただけるといいなと思います。
9月5日からの第一週は9月9日土曜日と10日日曜日も営業いたします。
もちろん、HPでも作品をご紹介させていただきます。

楽しみになさってくださいね
posted by SATSUKI at 10:15 | Diary
2017年08月20日

愛らしいスミレの小箱

昨日の雷雨には、本当にびっくりしました。
多摩川では、花火大会の日で「やっと晴れたね。花火大会よかったね」などとはなしていたら、
いきなりの雷雨。会場では落雷でけが人まででたとか・・・・
最近の天候には本当におどろきます。
皆様もきをつけてくださいね。

今日、ご紹介するのは、菫色の小箱です。
820-2.jpg 820-3.jpg 8201-1.jpg
素敵な菫色の箱の中にフェイクグリーンをクッションにして、
小さなビスクドール(デットストック)、
スミレのミニブーケ[本木先生作]、扇のチャーム、パンジーのワッペン、
フランスヴィンテージレース、フラワーテープ[mokuba) が入っています。
少しの間、このまま飾ってそのあとはコラージュなどに使ったらいかがでしょう?
1930年ころ、日本で作られてアメリカに輸出されたペニードール
こちらは、アメリカにあったデットストックです。
箱いっぱい買付けたのですが、かなりひびやかけがあって。
かわいい子を選んでいれましたよ
posted by SATSUKI at 21:18 | Diary
2017年08月14日

小さなものだいすき!

夏休み・・いかがおすごしですか?
女の人は、小さいころからおばあちゃまになっても、なぜか、小さなものがすきなんですって。
それは小さなもの大好きDNAがあるから。。。。
夏休み、HPをのぞいてくださったお客様に、小さなかわいいものなど夏休み価格でご紹介します。
どうぞ、ごらんください。
184sa1-2.jpg 184sa2-1.jpg 814ks1-1.jpg 813sc1-2.jpg
トレイにセットした小さなものたち・・
木下先生デザインのシルクドレス・・
プチリュバンさんに作ってもらったアンティーク風のボックスの中に
針山、まち針、ヴィンテージレース、ヴィンテージボタン、ヴィンテージボビン。
ハサミは現代のものですがおまけに入れました。
お針子セットかわいいでしょ?
どれも限定数でのご紹介です。

http://www.boncourage.net/index.html
posted by SATSUKI at 19:12 | Diary
2017年08月10日

夏のおやすみ

ちょっとご無沙汰してしまいました。。。。
不覚にも寝込んでしまいました。
全く、健康管理もできないようじゃだめだわと反省。
復活いたしました。
・・・と思ったらお店は夏のお休みです。
8月11日から16日までお店はお休みを頂きます。

私は、先に休んでしまったので、お休み中にいろいろアップしようと思います。
もし、お時間があったらのぞいてくださいね。
87ks1-1.jpg 87ks2-2.jpg 87ks6-2.jpg
木下先生のコレクションもアップしますね。
フランスからもかわいらしいものが届いたのでご紹介いたしますね。

どうぞ、素敵なお休みをお過ごしくださいませ。
posted by SATSUKI at 16:23 | Diary
2017年08月01日

富野有紀子先生の素敵なドールたち

皆様、こんばんは。
今夜20時は、ぜひ、ボンクラージュのHPをご覧ください。
何? 富野有紀子先生のドール3点のご紹介があるからです。
81.jpg

http://www.boncourage.net/index.html

81to1-1.jpg 81to2-1.jpg 81to3-1.jpg

本当に豪華、贅沢なパニエドール。
アンティークレース、ヴィンテージネックレス、お花などをふんだんに使った子のドールは、
たっぷりの収納力もある実用品でもあるんです。
360°どこから見ても美しい。
ため息がでるようなきれいな子です。
もちろん、材料はアンティークですので、全く同じものは2度と作れません。
豪華1点ものです。
ほんっと、素敵です。

さらに愛くるしいチビうさぎさん。 
とってもキュートなんです。
見ていると思わず笑顔になってしまうこですよ。

そして、大人かわいいシックなブルーの眼鏡スタンドのマダムさんです。
たいへん上品で美しいドールですが、
ドレスの両サイドがポケットになっている実用品なんです。
私は、1日に何回も眼鏡を探すわけですが、このマダムさんの力を借りれば
そんなストレスも解消できます。
プレゼントにしても喜ばれそうですね。

20時のアップまで今しばらくお待ちくださいね

http://www.boncourage.net/index.html
posted by SATSUKI at 19:06 | Diary