2018年06月30日

8月末スタート satsukiのお気にいりコレクション 5回コースご予約開始のおしらせ 

皆様、こんばんは。

ボンクラージュの12回目のアニバーサリーには、たくさんのご来店、お祝いのお花やお手紙、メールなど・・・・・
本当にありがとうございました。

オンラインショップにもたくさんの方に訪れていただきました。
今回、オンラインショップのお客様には売れきれ続出でがっかりさせてしまい申し訳ございませんでした。
次回は、オンラインショップ優先の企画もご用意いたしますので、お許しくださいね。

さて、今日は8月末スタートNew 頒布会のお知らせです。

satsukiのお気に入りコレクション 私を含めて5人の作家が隔月で作品をお届けします。

28han2.jpg
*8月は ぱっしーるさんがとても素敵なさわやかなリースをつくってくださいます。
アクセサリーのイメージが多いぱっしーるさんですが、今回打ち合わせをかさねリースにしたいという私のわがままがとおりました(笑)
生のお花が持たない夏に壁掛けはもちろんガラスのお皿において真中にLEDキャンドルを置いてもすてき〜〜と思いました。
28han1.jpg
*10月は わたしが担当します。 アトリエの風景です。 
今回リボン巻をいっぱいつくります。
一つずつ配置していきますので、配置はすこしずつ違うかもしれませんが、素敵に作ります。
細かいものいっぱい、引出にもつまっております。 ベースもとても素敵で、私も大好きです。
28han4.png
*12月には韓国からLee先生に参加していただきます。 
レースを使った美しいランプシェイド。
普段はシェイドだけの販売ですが、今回はもちろん本体もご用意しました。
先生と相談してシェイドの雰囲気にあうベーススタンドをえらびました。
私もほしい〜〜〜〜〜 冬の夜はライトがにあうのです。
28han3.jpg
*2月にはクレイフラワーのhiro先生。 豪華なブーケでございます。
クレイとは思えない繊細な花びらが美しい大輪のお花のブーケは、寒い2月に春を予感じさせてくれる華やかな雰囲気です。
28han5.jpg
*4月には、とみのゆきこ先生 前回はキットでの参加でしたが、今回は完成品ですよ。
ブリュちゃんのモチーフを使った美しいミニタペストリーを作ってくださいます。
愛らしく、上品で美しいタペストリーです。
以上5点の豪華なラインナップです。 
お届けは隔月です。1回のお支払いは税抜9000円です。

*作品によって価格が違います。平均して9000円税抜となりますので、5回すべての 回にご参加いただけることが条件です。
*私もそうですが、作家さんたちはあまり同じものをいくつも作ることは得意ではありません。写真はイメージです。
一つずつ配置が違ったりもいたします。ある意味、すべてが1点ものという気持ちで作ります。 12限定です。 
スタートは8月末 10月末 12月末 2月末 4月末のお届けです

私が担当するメルスリーシェルフもこのタイプは18000円を頂戴しております。
LEE先生のシェイドのベーススタンドだけでも8000円ですのでとてもお得になっていると思います・・・・
13年目はじめてのNEW頒布会ですのでせいいっぱい頑張らせていただきます。

皆様のご参加をお待ちしています



http://www.boncourage.net/SHOP/hanpu005513.html



posted by SATSUKI at 19:56 | Diary
2018年06月22日

プチリュバンさんのとても素敵なスミレのボックスいり花冠

あっという間にSOLDになってしまった、かわいいボックスいりのハーフムーンリースに続いてご紹介するのは、
美しいスミレのラベルの菫色のボックスにはいった小さなリース型 花冠です。
ハーフムーンリースは、モノクロのボックスで、それはそれでとても素敵だったのですが、
優しい菫色のボックスはまた違った素敵さがあります。
22pr1-4.jpg 22pr1-3.jpg22pr1-2.jpg 22pr1-1.jpg 
お写真では色があんまりうまく伝わらないのが歯がゆいのですが・・・
薄い菫色…ラベンダーカラーという感じでしょうか・・・
ラベルももちろんオリジナルデザインです。
中には紫のグラデーションの小さなリース型の花冠が・・・・
ドールちゃんにかぶさたり、ベビードレスをハンガーと一緒にかけてもすごくかわいいですよ。
限定6こです。
お気に召したらお早めに・・・・・・
http://www.boncourage.net/SHOP/anv00115.html

木下先生から届いたのは、かわいいフェアリーブックです。
22kks2-1.jpg 23kks1-1.jpg 22kks3-1.jpg 
海外作家キットをもとにアレンジされた作品です。
小さな本は、引出のようになっていて引き出しをひきだすと
かわいい物語がひろがります。
少しずつ、コレクションしたい作品ですね。。。
http://www.boncourage.net/SHOP/anv00119.html
http://www.boncourage.net/SHOP/anv00118.html
http://www.boncourage.net/SHOP/anv00117.html
フランス作家さんの作品もとどきはじめましたよ。
22bb1 (1).jpg
レースいっぱいのかわいい ベビーチェアアレンジです。
まだまだ、いろいろありますよ〜〜〜〜〜
楽しみにしていてくださいね
posted by SATSUKI at 18:07 | Diary
2018年06月21日

大人のレースを着こなしてみませんか?

今は1年中、ファッションに活躍するレースアイテム。
ラブリーな印象ですが、取り入れ方で、おどろくほど大人っぽく着こなせるんです。

20have1-1.jpg

たとえばこれは、オーバースカート。
モデルはシンプルな白いパンツの上にまいています。
いわゆる前掛けスタイルなのですが、長い紐とたっぷり生地をとっていますので、ギャザーの寄せ方、
リボンを前にしたり、横にしたり、腰ばきにしたり、ウエストマークしたり、きゅっと結んだり
ゆるっと結んだりで表情がかわります。

私も、正直こんなに便利にコーディネートできるんだあとびっくり。
さむくなったらセーターとパンツの上にさりげなくまいてみたいなあ。
7月から本格的に通販もいたします。フリーサイズで、体形もえらばないので、通販向きかもしれません。
にあいそうだなあ〜〜〜〜と思うお客様のお顔がうかんできました〜〜〜〜

posted by SATSUKI at 00:55 | Diary
2018年06月16日

プチリュバン いにしえの薬箱セット予約販売のおしらせ

皆様、週末の午後、いかがおすごしですか?
台風が接近している地方もあるとのこと・・どうぞ、気を付けてくださいね。
ボンクラージュはイベント中は、土曜日も営業をしています。
今日も朝からお客様がいらして店長ががんばってくれています。
私も初日にはお店におりましたが、いろいろなお客様にお会いできてうれしかったです。
ありがとうございました。
最近、物忘れが激しいのですが(笑)古くからのお客様のお名前・・不思議とぽんとでてくるんですね・・・
何年もお会いしていないのがウソのようです。
それだけよくしていただいていたんだなあとおもいます。

さて、前置きがながくなりましたが、今日は予約販売のお知らせです。

15pry1.jpg

人気作家 プチリュバンさんの予約販売のお知らせです。
今回は、箱のみのご紹介ですので、ご自身のコレクションなどを入れて素敵につかってください。 
モチーフはいにしえの薬箱です。 アンティークのものも好きで集めていますがやはり黒がおおいです。
シャビーなかんじで薬臭くない薬箱をとおもっていました。
そうしたら、こんなに素敵なセットを作ってくれたんです。
まず外箱は17x11,5x3cmくらいのおおきさです。
もちろんこれだけでも使っていただけます。
中の丸箱は直径5,2cmふかさ2,5cmくらいで6個入っています。
アクセサリーボックスにしてもいいし、一つ一つに小さな布花をいれたり、
ボタンコレクションをしたりしてもいいですね。
ラベルは先生のオリジナルデザインです。
プチリュバンさんは紙から切り出し展開図を設計して箱をつくります。
出来合いの箱を加工したものではありません。 箱を作ったあと、ペイントをしてはやすりかけをし、
アンティーク加工していきます。
とても手がかかった分、手にした私たちも感動しちゃうのです。
手のかかり方と反比例のお値段を設定してくれました。 とても素敵です。
税抜7800円 小さい箱6こ入っているんですよ〜〜〜
大きな箱のふたのラベルもすごく素敵で、よく撮影の背景にしたりしています。
これ、すごくかわいいです。
satsukiお勧めの一品です

http://www.boncourage.net/SHOP/anv00103.html


posted by SATSUKI at 16:55 | Diary
2018年06月12日

アニバーサリー第二部 乙女のマルシェ 14日〜です

たくさんの皆様に来ていただいた第2部花々のロンド・・・
本当にありがとうございました。
そして、今週 いよいよ  第2部が始まります。

第2部は乙女のマルシェ

乙女ごころをくすぐるかわいいものが並びます。
毎年アニバーサリーには記念に作品を作るのですが、
今回は、韓国のドール作家さんギブン先生とコラボ作品をつくりました。
ギブン先生にかわいいヌードドールを作っていただき
ボンクラージュでドレスを着せて、土台、パーツを作って飾り付けてた
ミニタペストリーです。

12an1-4.jpg 12an1-3.jpg

ギブン先生も私もとっても気に入っています。
皆さんにも気に入っていただけるとうれしいなあ〜〜〜
6月14日から まずは 5つの予約販売です。

楠田誓子先生や星くにこ先生、hirokotoの庭からサン、木下幸子先生などたくさんの作家さんが作品を作ってくれていますので
ご紹介させてください。
また、一部から続けて新たに作品を出してくださったhiro先生やプチリュバンさんにも注目です。


posted by SATSUKI at 22:33 | Diary
2018年06月07日

レースマルシェ開催ちゅう

アンティークやヴィンテージのお得なレースパックや気軽にはさみをいれて
手作りに使えるレースを集めました。
6la4-2.jpg 6la4-1.jpg 6la3-2.jpg 6la3-1.jpg 6la1-2.jpg 6la1-1.jpg 6la2-1.jpg 6la2-2.jpg 6la.jpg
アンティークボビンつき(もちろん、こちらにもレースがまいてあります)
アンティーククロモをそえて・・・・
楽しく使えそうでしょ?
お得にセットしました。
ぜひ、どうぞ。
posted by SATSUKI at 01:59 | Diary
2018年06月04日

材料マルシェ

お休みをいただいていたボンクラージュも今日から通常営業です。
そして、14日からの12th Anniversary 第2部 「乙女のマルシェ」に先駆けて
材料マルシェがはじまります。
アンティーク・ヴィンテージレースなどのお得なセットや
シルクの刺繍リボングラデーションタイプなどなど
がならびます。
ネットでは先行で素敵な材料(現代)と素敵な材料(古いもの)でご紹介しておりますが
6月7日木曜日からは店頭・HPともに並びますのでぜひご覧になってくださいね。
63silk.jpg 63zai.jpg
お得なセットがございます・・・・
posted by SATSUKI at 19:17 | Diary