2018年09月26日
メルスリーの会が装いもあらたにはじまります。
メルスリーの会はいつはじまるの?というお問い合わせをいただきながらバタバタしておりました・・・
もう 何クールもやっていうる会ですし、何か違う形でと悩んでいました。
そこで、今回は利益度外視 アンティークやヴンテージを積極的においれし、お値段そのまま。
ただこれは、今回の6回のコースだけになりそうです。
どんなかんじなのかな?という方にはお試しをよういしましたよ。
6回コースの1回は4000円税抜 ですが、これは続けて下さるお礼の気持ち。
お試しははごめんなさい4200円税抜です。

お試しコースの入れ物は布で作られたカトラリーケース。
中にはシルク生地やアンティークビンテージのレース、木製のかわりぼたん、ヴィンテージボタン、プリンセスレースモチーフなどが
はいっています。
もちろんアンティークやヴィンテージは、全く同じものをそろえることはむずかしいのはいうまでもありません。
雰囲気や時代、価格が同じようなものをその月のテーマから外れないように私がセレクトします。
本当に特別は頒布会になると思いますので、ぜひ、参加してみてください。
フランスやオーストリア、ベルギーなどからすでに船がでていいます。
お花もまた本木先生にお願いする予定です。お試しにはパンジーをいれました。
11月スタート ぜひご予約ください 20個が限度です。
そして、お試し版はすぐにお届けできますよ。
おどろいてください!
お試しセットも数に限りがありますのでぜひお早めに!
https://www.boncourage.net/index.html
もう 何クールもやっていうる会ですし、何か違う形でと悩んでいました。
そこで、今回は利益度外視 アンティークやヴンテージを積極的においれし、お値段そのまま。
ただこれは、今回の6回のコースだけになりそうです。
どんなかんじなのかな?という方にはお試しをよういしましたよ。
6回コースの1回は4000円税抜 ですが、これは続けて下さるお礼の気持ち。
お試しははごめんなさい4200円税抜です。

お試しコースの入れ物は布で作られたカトラリーケース。
中にはシルク生地やアンティークビンテージのレース、木製のかわりぼたん、ヴィンテージボタン、プリンセスレースモチーフなどが
はいっています。
もちろんアンティークやヴィンテージは、全く同じものをそろえることはむずかしいのはいうまでもありません。
雰囲気や時代、価格が同じようなものをその月のテーマから外れないように私がセレクトします。
本当に特別は頒布会になると思いますので、ぜひ、参加してみてください。
フランスやオーストリア、ベルギーなどからすでに船がでていいます。
お花もまた本木先生にお願いする予定です。お試しにはパンジーをいれました。
11月スタート ぜひご予約ください 20個が限度です。
そして、お試し版はすぐにお届けできますよ。
おどろいてください!
お試しセットも数に限りがありますのでぜひお早めに!
https://www.boncourage.net/index.html
posted by SATSUKI at 23:37
| Diary
2018年09月22日
青い缶に入った素敵な材料
青色がとてもきれいなバケツ・・・

フランスアンティークやヴィンテージの材料を詰め込んでみました。
針仕事をするときに材料をまとめていれておくのに、こんなバケツがあるとちょっと便利。
使い終わったら、ハーブをいれてもかわいいかも。。。
中身は・・
フランスのアンティーク、ヴィンテージのレース。
アンティークのボビンにレースをくるくるとまいて・・・
色々なタイプのものを入れましたよ。
そして、お紅茶はおまけです。
アリスグレー? アールグレーですよね。
箱もかわいいのですが、中のティーバックにも一つずつ絵がかいてあって可愛いのです。
2g 20パックがはいっています。
https://www.boncourage.net/index.html


フランスアンティークやヴィンテージの材料を詰め込んでみました。
針仕事をするときに材料をまとめていれておくのに、こんなバケツがあるとちょっと便利。
使い終わったら、ハーブをいれてもかわいいかも。。。
中身は・・
フランスのアンティーク、ヴィンテージのレース。
アンティークのボビンにレースをくるくるとまいて・・・
色々なタイプのものを入れましたよ。
そして、お紅茶はおまけです。
アリスグレー? アールグレーですよね。
箱もかわいいのですが、中のティーバックにも一つずつ絵がかいてあって可愛いのです。
2g 20パックがはいっています。
https://www.boncourage.net/index.html
posted by SATSUKI at 22:03
| Diary
2018年09月21日
シャビーなクリスマス!
だいぶ涼しくなりましたね・・・

ある日の我が家の会話・・・
「ねえ、DMみて。かわいいでしょ?」
「おう。あ、これチャペ?」
「わかる?」
「うん、 雰囲気でてる。 かわいいじゃん」
「でしょ〜〜」
「ん? シャビーなクリスマス? はやくね? 10月だよ」
「はやかった?」
「ハロウィンがおわってからだろう?ふつう 11月にやるっていってたじゃん」
「あ〜〜〜〜〜〜〜〜」
「2か月やれば? 刷るまえにみせてよ さつきさん(息子は私をこうよぶ)最近 先をいそいでるよね」
「・・・・・・・・・」
「にゃあ」
「チャペだって これ。 もうすこしわかいころだよな」
「にゃ!」
「ちゃぺのおかーさんは、ますますぼ〜〜っとしきたよなあ」「にゃ〜〜〜」
あなたのおかーさんでもあるんだぞ 母を子供扱いする息子。。。
あ〜 11月にやるつもりが10月にしてしまった。。。。
そりゃそうだ。。。ハロウィンのあとだわ。。。。
でも、もう決めちゃったからやります!!
シャビーなクリスマス 大人のクリスマスってなんだか素敵!
10月6日〜 coming soon

ある日の我が家の会話・・・
「ねえ、DMみて。かわいいでしょ?」
「おう。あ、これチャペ?」
「わかる?」
「うん、 雰囲気でてる。 かわいいじゃん」
「でしょ〜〜」
「ん? シャビーなクリスマス? はやくね? 10月だよ」
「はやかった?」
「ハロウィンがおわってからだろう?ふつう 11月にやるっていってたじゃん」
「あ〜〜〜〜〜〜〜〜」
「2か月やれば? 刷るまえにみせてよ さつきさん(息子は私をこうよぶ)最近 先をいそいでるよね」
「・・・・・・・・・」
「にゃあ」
「チャペだって これ。 もうすこしわかいころだよな」
「にゃ!」
「ちゃぺのおかーさんは、ますますぼ〜〜っとしきたよなあ」「にゃ〜〜〜」
あなたのおかーさんでもあるんだぞ 母を子供扱いする息子。。。
あ〜 11月にやるつもりが10月にしてしまった。。。。
そりゃそうだ。。。ハロウィンのあとだわ。。。。
でも、もう決めちゃったからやります!!
シャビーなクリスマス 大人のクリスマスってなんだか素敵!
10月6日〜 coming soon
posted by SATSUKI at 15:38
| Diary
2018年09月15日
この秋 2つのワークショップ
この秋、ボンクラージュでは二つのスペシャルなワークショップを開催します。
1つは、韓国の刺繍作家ギムソン先生によるワークショップです。
「ヴィクトリアン刺繍のミニパーテーション 」
先生自ら染めたシルクリボン、フランスレース、ビンテージ材料を使い、
先生が開発した刺繍技法も多く含まれます。
韓国でも人気のメニューです。是非ご参加ください。
とても淡いお色のグラデーションなので、お写真で美しさが伝わりにくいのが残念。

10月10日(水)11:30~4時間くらい 参加費 材料込14000円
ご予約は
https://cart9.shopserve.jp/boncourage.ea/FORM/contact.cgi
そして2つめ・・・・
「麗しのプリンセスレースのピルケース」
この夏、松濤美術館での〈ダイアン/クライス アンティークレース展》でのワークショップも
たくさんのキャンセル待ちがでた阿部薫先生のプリンセスレースのスペシャルレッスンです

10月16日 12時から3時間くらい
参加費 4860円税込
裁縫用具と小さ目のはさみをお持ちください
ご予約は
https://cart9.shopserve.jp/boncourage.ea/FORM/contact.cgi
たくさんの美しいレースやアンティークに囲まれながら優しい時間をお過ごしください。
初めての方でも安心してご参加くださいとお二人の先生からメッセージです。
1つは、韓国の刺繍作家ギムソン先生によるワークショップです。
「ヴィクトリアン刺繍のミニパーテーション 」
先生自ら染めたシルクリボン、フランスレース、ビンテージ材料を使い、
先生が開発した刺繍技法も多く含まれます。
韓国でも人気のメニューです。是非ご参加ください。
とても淡いお色のグラデーションなので、お写真で美しさが伝わりにくいのが残念。


10月10日(水)11:30~4時間くらい 参加費 材料込14000円
ご予約は
https://cart9.shopserve.jp/boncourage.ea/FORM/contact.cgi
そして2つめ・・・・
「麗しのプリンセスレースのピルケース」
この夏、松濤美術館での〈ダイアン/クライス アンティークレース展》でのワークショップも
たくさんのキャンセル待ちがでた阿部薫先生のプリンセスレースのスペシャルレッスンです


10月16日 12時から3時間くらい
参加費 4860円税込
裁縫用具と小さ目のはさみをお持ちください
ご予約は
https://cart9.shopserve.jp/boncourage.ea/FORM/contact.cgi
たくさんの美しいレースやアンティークに囲まれながら優しい時間をお過ごしください。
初めての方でも安心してご参加くださいとお二人の先生からメッセージです。
posted by SATSUKI at 23:07
| Diary
2018年09月10日
おひさしぶりです・・・・
すっかり、ご無沙汰してしまってごめんなさい。
この夏は、台風や地震がつぎつぎとやってきて、いまだに停電の地域もあるようです・・・
ボンクラージュは、9月「レース蚤の市〜アンティークのある優しい時間」というイベントを開催していますが
積極的にはご案内していませんでした。

イベントはいつでもできますし、もう少し全国の方が落ち着いて、
美しいレースに癒しを感じられるようになったら、もう一度仕切りなおそうとおもっています。
このブログをご覧になることはできないかもしれませんが、被災された皆様・・・
心からお見舞い申し上げます。
10月には作家さんとシャビーなクリスマスというイベントを開催の予定です。
もし、それまでに落ち着いたら レース蚤の市もご一緒にご紹介できたらいいとおもいます。
この夏は、台風や地震がつぎつぎとやってきて、いまだに停電の地域もあるようです・・・
ボンクラージュは、9月「レース蚤の市〜アンティークのある優しい時間」というイベントを開催していますが
積極的にはご案内していませんでした。

イベントはいつでもできますし、もう少し全国の方が落ち着いて、
美しいレースに癒しを感じられるようになったら、もう一度仕切りなおそうとおもっています。
このブログをご覧になることはできないかもしれませんが、被災された皆様・・・
心からお見舞い申し上げます。
10月には作家さんとシャビーなクリスマスというイベントを開催の予定です。
もし、それまでに落ち着いたら レース蚤の市もご一緒にご紹介できたらいいとおもいます。
posted by SATSUKI at 17:15
| Diary